全ての商品 (All Items)
-
兵庫県佐嚢産 紫水晶 (Amethyst / Japan) SOLD OUT ミルキーな水晶と独特の柔らかな藤色とのコラボレーションが特徴的な、兵庫県佐嚢の名産標本です。この大きさでここまで綺麗に結晶が整い揃った、状態の良い標本はとても希少です。母岩を取り囲む様に成長した楽しい産状の標本です。
-
ザンビア産アメジスト (Amethyst / Zambia) SOLD OUT とても個性的で可愛らしい形状をしたザンビア産のアメジストで、一部微細なゲーサイトやヘマタイトを内包しています。当産地からはこの様にとても奇想天外な不定形の結晶や、シトリン混じりの面白い標本も産出しています。
-
ザギマウンテン産クォーツ&リーベカイト (Quartz & Riebeckite / Zagi Mountain) SOLD OUT 非常に透明度の高いライトスモーキーに、ブルーグレイのリーベカイトが美しく贅沢に内包されたザギマウンテン産クォーツです。インパクトたっぷりのシャープな針状のものから、ふんわりと風になびく様に流線を描く繊維状のものまで、見事な絶景を繰り広げています。
-
サンファン産クォーツ <カルサイト仮晶> (Quartz Pseudomorph after Calcite / San Juan) SOLD OUT ヤドカリの貝殻の様な可愛らしい形状に、粒立ちの良い無数の結晶が煌めく、とても魅力的なサンファン産のカルサイト仮晶のクォーツです。カルサイトの群晶を丸く包み込む様に形成されていて、内側の抜け痕が奥行きのある景観を楽しませてくれます。
-
山梨県須玉町産 水晶 (Quartz / Japan) SOLD OUT メインのポイントが干渉によりバッサリと切断された、非常に個性的で格好良い山梨県須玉町産の水晶クラスターです。全体に透明度も高く、条線の綺麗なスリムで美しいポイントがダイナミックに絡み合いながら林立しているとても魅力的な標本です。
-
チェコ産フローライト、クォーツ、バライト&パイライト (Fluorite, Quartz, Baryte & Pyrite / Czech) SOLD OUT 雪の様に真っ白な花弁状のバライトと、フキの蕾の様に密に生い茂ったクォーツの上に、高級感溢れる爽やかなレモンイエローのフローライトが無造作に添えられ、さらに上からキラキラと輝くパイライトの粒を振りかけられた、天国的に美しいチェコ産の傑作標本です。
-
ブルガリア産カルサイト&ガレーナ (Calcite & Galena / Bulgaria) SOLD OUT 一見プニプニのクラゲの頭の様な形状をしたカルサイトと、珍しく自由度の高い様々なフォルムを楽しませてくれるガレーナが、互いにじゃれ合いまとわりつく様に絡み合っているブルガリア産のとても愛嬌のある標本です。見れば見る程面白い非常に個性的な逸品です。
-
パキスタン産エルバイト&クォーツ (Elbaite & Quartz / Pakistan) SOLD OUT 先端部分がフレッシュかつディープな若葉色と、不思議な哀愁が味わい深い鶯色とに別れた、パキスタン産の非常に美しいトライカラーのエルバイトです。ツインタワーとその間に小さいのが一本の計三本、いずれもクリアでトップも綺麗な稀少標本です。
-
コソボ産クォーツ、シデライト、パイライト&カルサイト (Quartz, Siderite, Pyrite & Calcite / Kosovo) SOLD OUT 両サイドに子供を抱えるクリアで端正なクォーツに、可愛らしいクリーム色のシデライトボールが纏わり付き、さらにその上にパイライトとカルサイトが覆いかぶさった、四層構造のコソボ産標本です。圧倒的な個性とクオリティ、そして愛嬌の三拍子が揃った美標本です。
-
メキシコ産ゲーサイト <パイライト仮晶> (Goethite Pseudomorph after Pyrite / Mexico) SOLD OUT 珍しく非常に綺麗なボール型に結晶した、メキシコ産ゲーサイトのパイライト仮晶です。無限に続くとも思われる結晶の連なりと、見れば見る程味のあるダークな色彩の変化、そして小さいながらもじわじわと迫り来る無言の威圧感がたまらなく格好良い面白標本です。
-
コロラド産アメジスト&フローライト (Amethyst on Fluorite / Colorado) SOLD OUT カルサイトのペリモルフとなった美しいミントグリーンのフローライトの上に、ブラックやレッドのヘマタイトで彩られた小粒でシャープなアメジストが所狭しと敷き詰められた、コロラド産の名標本です。カルサイトに刻まれた底面の幻想的な煌めきは格別です。
-
ネバダ産カルセドニー <バライト仮晶> (Chalcedony Pseudomorph after Baryte / Nevada) SOLD OUT バライトの形状を残したままカルセドニーに置き換わった美しい花弁が、幾重にも折り重なり合いながら可憐に弧を描いて咲いている、1960年〜70年代にかけて採掘されたネバダ産の貴重な標本です。豊かな色彩とラメの様にキラキラ輝く表面も夢の様な美しさです。
-
スペイン産フローライト、クォーツ、バライト&パイライト (Fluorite, Quartz, Baryte & Pyrite / Spain) SOLD OUT バライトの上にモコモコと積み重なったカキ氷の様な水晶に、ゼリーの様に透き通った美しいパープルフローライトがトッピングされたスペイン産の標本です。パイライトの漂う絶品フローライトに加え、気品溢れる女王様の様な立ち姿も大変印象的な逸品です。
-
コソボ産パイライト&ロードクロサイト (Pyrite & Rhodochrosite / Kosovo) SOLD OUT 当産地に特徴的なダークでブロンズがかった色合いと、不敵に煌めくイリデッセンスが見られる重厚なキュービックパイライトの群晶に、もっさりとロードクロサイトが乗っかったコソボ産の標本です。背面や底面にはフレッシュなピンク色が顔を出しています。
-
コソボ産ピロータイト、マグネタイト&クォーツ (Pyrrhotite, Magnetite & Quartz / Kosovo) SOLD OUT 六角板状の自形結晶を撓らせながら折り重なる美しいブロンズ色のピロータイトと、その隙間から溢れ出る様に散開するマグネタイト、そして内側から突き破って出て来たかの様な鋭くパワフルなクォーツが見事なバランスで共生するコソボ産のハイグレード標本です。
-
ルーマニア産コーラルクォーツ (Coral Quartz / Romania) SOLD OUT 珊瑚の様な独特の外観からコーラルクォーツと呼ばれるルーマニア産の珍標本です。緩やかに弧を描く白い芯部分の周りを、ほぼ一定の太さで二次成長的にカクタス状の結晶が覆っています。かき揚げの様に連なった特異な姿で立体空間をフルに使い存分に楽しませてくれます。
-
ザンビア産ウィッチズフィンガークォーツ (Witches Finger Quartz / Zambia) SOLD OUT 節くれだった皺々の魔女の指の様に見えることからウィッチズフィンガークォーツと呼ばれる、一昔前に良く出回っていたザンビア産の標本です。独特のグレーがかった色合いと、多種多様な鉱物の侵蝕と内包が特徴とされる謎と疑問の多いブランド標本です。
-
コソボ産クォーツ、シデライト、パイライト&カルサイト (Quartz, Siderite, Pyrite & Calcite / Kosovo) SOLD OUT 透明度の高いスプレー型クォーツのサイドに、モコモコのクリーム色シデライトボールと、ラメの様に煌めく細かなパイライト、そして背びれの様な可愛らしいカルサイトが被さった、コソボ産のスタイリッシュで個性的な標本です。少しキザな表情にも愛嬌を感じます。
-
チェコ産ウォートクォーツ (Wart Quartz / Czech) SOLD OUT かつてスタークォーツやポリヘドリッククォーツ等の奇抜な水晶を産出し、一世を風靡したチェコの今は無き名産地から、ウォートクォーツと呼ばれるイボの様な形状の集合結晶が見られる変り種標本です。無数の結晶が織り成す異星の大地の様な光景に病み付きになります。
-
岐阜県ちんの峠産 煙水晶 (Smoky Quartz / Japan) SOLD OUT 激しく荒々しい干渉と侵蝕、そして細かな再結晶という大変見応えのあるポイントの残骸の隣に、クリアで端正な煙水晶が燐として佇む、岐阜県ちんの峠産のとても魅力的な標本です。息を呑む様な迫力と美しさの同居するコントラストの面白い秀逸な標本だと思います。
-
メキシコ産ゲーサイト <パイライト仮晶> (Goethite Pseudomorph after Pyrite / Mexico) SOLD OUT はち切れんばかりの大きな楕円体に膨らんだ細かな結晶の集合体の上に、無数のより大粒な結晶が複雑にめり込み合い絡み合ってずっしりと圧し掛かった、メキシコ産ゲーサイトのパイライト仮晶です。底面の綺麗な円形断面以外は全てが結晶面というハイグレードな標本です。
-
スロバキア産クォーツ&キャルコパイライト (Quartz & Chalcopyrite / Slovakia) SOLD OUT 可愛らしい小粒のクォーツが花弁の様に放射状に成長し身を寄せ合った、繊細で味わい深いスロバキア産の美しい工芸品の様な標本です。キラキラと煌めく無数のポイントの中には硫化鉱のインクルージョンも多く見られ、キャルコパイライトも伴っています。
-
山梨県乙女鉱山産 水晶&鋭錐石 (Quartz & Anatase / Japan) SOLD OUT 根元から緩やかにカーブを描いてぷっくらと膨れ上がった愛嬌のある形状の水晶の内外に、微細な鋭錐石がたくさん散りばめられた山梨県乙女鉱山産の標本です。ルーペサイズですが鋭錐石のシャープな結晶形と突き刺す様な煌めきが各所に確認できる贅沢なポイントです。
-
スロバキア産ブルーカルセドニー&スモーキークォーツ (Blue Chalcedony & Smoky Quartz / Slovakia) SOLD OUT 鮮やかな空色のブルーカルセドニーを外殻とするジオードの内側に、たわわに実った端正なスモーキークォーツが妖艶に煌めく、非常にユニークで美しいスロバキア産の標本です。強烈なインパクトを放つエキゾティックな配色が楽しめるハイクオリティの稀少品です。
-
サンファン産クォーツ <カルサイト仮晶> (Quartz Pseudomorph after Calcite / San Juan) SOLD OUT 裾をヒラヒラとなびかせながら泳いでいるかの様な独特の浮遊感と、可愛らしい大きなとんがり帽子が魅惑的なサンファン産のカルサイト仮晶のクォーツです。とてもバランス良く綺麗にまとまりつつも、変化に富んだ理想的な楽しい標本です。
-
チェコ産スタークォーツ (Star Quartz / Czech) SOLD OUT ポイントが放射状に円を描く様に並んだ断面が星の形に見えることから、スタークォーツと呼ばれるチェコ産の稀少な名標本です。完全な円形の星型は見られないものの、綺麗な頭付きで弧を描くポイントの配列が確認できるスタイリッシュな標本です。
-
メキシコ産ゲーサイト <パイライト仮晶> (Goethite Pseudomorph after Pyrite / Mexico) SOLD OUT その色や形、重さ、そして明確な磁性から隕石と良く間違われる、メキシコ産ゲーサイトのパイライト仮晶です。無口で無愛想な艶テカの強面ですが、楕円体が二つくっついた様な不細工なハート型が可愛らしくもあります。非常に独特の空気感を持った不思議な標本です。